トップページ | 鬼岩温泉へようこそ

「自然にとけ込む天然温泉」
鬼岩温泉
鬼岩温泉は、岐阜県東濃高原の美しい山並み、木曽川の清流日本ラインに そそぐ可児川の源にある飛騨木曽川国定公園内に湧き出る天然温泉。 開湯は古く、傷ついた白鷺の湯浴みを見て発見されたと伝えられています。 周辺には温泉を楽しめる宿泊施設が充実しており、日帰り温泉入浴のみでも ご利用いただける施設も多くございます。どうぞお気軽に足を運んでみてください。
太古の昔から湧き出る天然温泉
8500万年(白亜紀)以前の地層から湧出するという他に類を見ない天然温泉で、湧出量および成分含有量も群を抜いており、療養泉としての効果が非常に期待されています。
天気の良い日のご入浴がおすすめ
自然にとけ込む露天風呂は、木漏れ日が心地良く、心を解きほぐしてくれます。
※自然に囲まれた環境のため、天候・季節によりご利用できない場合がございます。
花崗岩(かこうがん)
鬼岩公園内の巨石や奇石は「花崗岩」でできており、その成分が水に溶けることで、天然のラジウム温泉ができました。
たっぷりのマイナスイオン
花崗岩からは健康に非常に良いとされるマイナスイオンが豊富に発生することが分かっています。
可児川渓谷沿いは滝にも恵まれ、
常時 1,000個 /c㎡以上 の大量のマイナスイオンが発生していることが判明しています。
血液や細胞に作用して、新陳代謝を促進させる
・自然治癒力を高める
・血液や細胞に作用して、新陳代謝を促進させる
・神経痛などの病気に効果を発揮する
そのほかに・・・
神経痛 | 関節痛 | 運動麻痺 | 関節のこわばり |
筋肉痛 | うちみ | 健康増進 | 慢性消化器病 |
冷え性 | 疲労回復 | 病後回復期 | 慢性胆嚢炎 |
五十肩 | 高血圧症 | 動脈硬化症 | |
胆石症 | くじき | 慢性皮膚 | |
痔病 | 痛風 | 慢性婦人病 | など |
鬼岩温泉
温泉名 | 鬼岩温泉(次月源泉) |
---|---|
泉 質 | 放射能泉(緩和性低張調冷鉱泉) |
温 度 | 源泉25度 |
効 能 | リューマチ性疾患、痛風及び尿酸素質、動脈硬化症、高血圧症、慢性肝・胆道疾患、外傷後遺症 |
恵福の湯
温泉名 | 恵福の湯(あやさきの湯) |
---|---|
泉 質 | アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉) |
温 度 | 源泉30.6度 |
効 能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、アトピー性皮膚炎 |